平成のベストナイン公式HPで投票やってましたね。
ここで私、heybondが考えるベストナインを次点含め発表したいと思います。
1先発投手
★井川慶29
メジャー行ってダメになっちゃいましたけど平成の阪神で沢村賞を取っている唯一無二の存在。ノーヒットノーランも達成してますし。(消化試合で)
次点-藪恵壹18
長い間エースとして活躍してくれました。あの時の阪神じゃなかったら最多勝も取っていたでしょう。次点はだいぶいっぱいいますね。貢献度で言ったらメッセ、川尻、湯舟、能見。個人的には下柳、期待していたに藤浪。
1中継ぎ投手
★ジェフ・ウィリアムス54
リリーフピッチャー陣のリーダーっていう感じでしたね。投げた後少し跳ぶところとか好きでした。
次点-遠山奨志52
左バッターの時のワンポイント。松井は遠山じゃないと抑えられない感じもありました。遠山-葛西-遠山のリレーも印象的でした。安藤も捨てがたいけどね。
1抑え投手
★藤川球児22
文句無しです。火の玉ストレートが代名詞。ストレートで三振を取れる数少ないピッチャーでした。彼の投球を見るだけでワクワクしました。
次点-久保田30かな〜。見てて危なっかしかったですが、2005の優勝時の抑えだったので。
2捕手
★矢野輝弘39
キャッチャーはこの人でしょう。関川、久慈ー大豊、矢野のトレードの時はなんでこんな選手取ったんだ、と思いましたが予想を覆す活躍ぶりでした。打てるキャッチャーってあんまいなかったよな、阪神に。
次点-城島健司2
打てるし、肩も強いしメジャーリーガーだし。ただ優勝できなかったので2位で。
3一塁手
★ジョージ・アリアス14
1番ホームランを打つ雰囲気は持ってましたね。
次点-アンディー・シーツ4
守備上手いし打ってくれるし、安定感がありました。ファーストは外国人ばっかりですね。八木は後ほど。
4二塁手
★和田豊6
1球目インサイドのストレートを背中向いて避けるのをよく見た気がします。1球目は変化球狙いだったんでしょうか。右方向に引っ張る打球が好きでした。
次点-平野恵一5
外野もショートもサードもできるユーティリティープレイヤー。内野手ってあんま外野うまくなかったりするんですが平野は外野も上手かったですね。
画像載せたかったですが著作権の関係で・・・悪しからず。
コメント